-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
早くも3月も今週で終わり。
そして長かった5年間奇跡の無事故無違反。
そう。
金。
先週行った免許更新。
更新にいく道中はどの道も制限速度を大幅に下回る常時40kmで走行。
無事ゴールド免許取得。
どーもしゃちょーです。
基本ビビりです。
はい、では先週振り返り。
週はじめ月曜日から。
枯れてますの。
春、気温の上昇であちこち発生。
立ち枯れ病。
すんごい枯れてますの。
一部分にかたまって発生。
写真のように症状がはっきり出ているものはまだいいけど。
ん~?ちょっと色悪い?
みたいなのがかなり厄介。
出荷後にお客様の手元に届いてから症状が出るものも少なくなく。
立ち枯れ病の典型的な症状で、怪しいものは基本外してます。
アスターが連作できないお花ということは一般的には知られていないので。
詳しく書くとながーーーーくなるし、
今こんな症状出てますくらいでお知らせします。
アスターって繊細な花ですの。
気温が上がって、日射量が増えるだけで花の中心部に
『ろしん花』と言われる雄しべと雌しべが出現。
冬の間は中心部も全部花びらの八重咲が多かったのに。
春になって環境が変わってきだすと『ろしん花』といわれる花の姿になってきてる。
個人的にはこの写真↓↓↓の花は『ろしん花』でも十分可愛らしいと思うけど。。。
お花屋さんはこの『ろしん花』を嫌ってる方が多いと。
実際先日もこの『ろしん花』だけが売れ残ると連絡。
同じ花なのに。。。
この花たちが日の目を見れるようなんとか価値を見出したい。
きちんとキレイに飾れる場所を探す旅もスタートする運びとなりそうーです。
キレイな花の価値観は人それぞれ違うわけですから。
続いて火曜日。
この日は来客。
どこまでも自由奔放なお客様です。
とにかく階段が好き。
みたいな。
ではなく。
このお子様はうちのロゴマークや名刺、ポスターをデザインしてくれたデザイナー、
”しもやん”のお子様。
そう、今回のお客様は”しもやん”。
新たなデザインの発注の打ち合わせにと足を運んでくださいました。
が、話はなんとなくで終わり。
終始3人でこの階段上り下りを繰り返しておりました。
でも、それでいいんです。
よくよく考えると今までもなんとなくで依頼してたはず。
でも最高のクオリティのもの持ってくるのが”しもやん”
今回も期待してます。
で、恒例の花送り。
しゃちょーお手製。
無事、階段上り下り担当のお子様にも受け取ってもらい↓
お花を受け取ってくれた時、笑顔になってくれたのが印象的でした。
こんな小さな子でも笑顔になるんです。
花は良いですね。
その日、他のスタッフさんたちはアスターの植え込み(定植)作業。
今年から植えてる本数を減らしてることもあり2時間半くらいで終了。
実にスムーズ。
スタッフさんたちに感謝です。
続いて水曜日。
春なのに花がそれほど咲いておらず収穫と出荷日でしたが、
捕まる前にゴールド免許欲しかったので、この日に免許更新行ってきました。
またまたスタッフさんたちに感謝です。
この日、軽トラを置いて別の車で免許更新へ行ったのですが、
軽トラに置いてあった例の鍵を見てスタッフさんが誰の鍵だ?と探してたようです。
もうその姿から、しゃちょーの鍵のほかの何物でもない雰囲気出てますけど。
一応事務所にポツンと置いてくれてました。
そして木曜。
この日しゃちょーは朝から畑作業。
THE農業してました。
この日も来客あるため、急ピッチで畝立て。
これが↑
こう↓
分かりづらい。
でも良い。
青空にこの土が映える。
自然のお天道様の光を浴びてする仕事は実に平和。
田舎の特権です。
お天気も良くお日柄も良いということで、来客にはもってこい。
ちなみに今回のお客様、先日の謎のプロ”シブタさん”率いる
”チーム青山フラワーマーケット”の皆様。
遠く東京から来られた『商品企画・切花担当』の”大草様”
と、ゆかいな仲間たちとでも言いましょうか。
シブタさんともう一人は、こちらも元青山フラワーマーケット店長さん。
現在は生産者として、すんごい目の付け所で活躍が期待されてる方です。
そんな3名とワタクシしゃちょーで当社のハウスから畑まで
ざっくり見ていただきました。
まだまだ芽吹きだしたものが多く、全体の4~5割くらいの物しか
見せれませんでしたが。。。
あまり見れるものが少なかったですが、そこはさすが商品企画担当様。
その辺に生えてた草や、手入れで間引いた花たちを拾って
パパっとこんな感じの花が欲しいと提案くださいました。
さっそくインプット。
あとは計画とマーケティング、アウトプットの仕方をイメージして行動開始です。
大草様、シブタさん、アテンドのイイノくん、ありがとうございました。
この日午後からは朝の畝立てた場所にマルチ張り。
普段やらない作業ということもあって、なかなか手間取る。
でも時間内にノルマはクリア。
ただ、ここから農業道具いわゆる農具の使い方について
会長から直々に指導が入りました。
こちら指導前のせーなポン↓↓↓
動画を載せれないのが残念ですが。。。
結構な動きを見せてくれてましたww
で、このあと会長レクチャー。
いや~見事に鍬さばきが変わりました。
まだまだ完璧とまではいかないものの
まさに
『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。』
『話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。』
『やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。』
連合艦隊司令長官、山本五十六の言葉の通り。
あとは経験を積むことが大事、名言ですね。
そして金曜日。
今週は焼き飯の旅はお預け。
のはずでした。
が、忙しくなる前に春休みの子供たちを連れて城島高原パークへ。(遊園地)
ジェットコースターに乗るのに一番はしゃいでるのが・・・
ワタクシしゃちょーです。
コロナ感染対策してるとはいえ、どこもそこそこ人出は多い。
こちら湯布院。
ここに焼き飯は無く。
なんかもう帰りの最後の最後の高速道路『山田SA』で
無理やりラーメンチャーハンセット食べるみたいな。
春休みの思い出に。
リフレッシュ。
気分転換は大事。
もちろん感染症対したうえで。
どこへ行くにも難しい時代になってますが、
何が正解かは誰にも分からないので人のことは言わないでおきたいものです。
そして週末、リフレッシュを終えた土曜日。
この日も花は少なく。
翌日雨予報ということもあり、急遽”あるもの”を(植え込み)定植。
何かは秘密。
しゃちょーは急ピッチで残りの畝立て~マルチ張りをしようと
勢いよく畝立て機(管理機)のリコイルスターター
(エンジンかけるのに引っ張るロープ)を引くと・・・
まさかのロープちぎれる。
通常はこんなのがついてて、それを引っ張ってエンジン始動↓↓↓
もうそこから大変。
まず分解。
会長大急ぎでロープ買いに行く。
しゃちょーYoutubeで修理の仕方検索。
で、なんだかんだ修理に2時間。
予期せぬトラブルに振り回された1週間の最後でした。